自宅に遺骨があって困っていませんか?

管理費・永代供養料すべて込み39,800円(税込)
管理費・永代供養料すべて込み39,800円(税込)
送骨のお申込みはこちら

送骨のお申込みはこちら

こんなことで困っていませんか?

 お墓を買うことが出来ず、家族の遺骨を自宅に保管し続けている。

 事情によりご遺族の遺骨が引き取れない。

 今までお寺とのお付き合いがない。

 跡継ぎがいないので墓じまいをしたい。

そのお悩み、「遺骨相談.com」で解決できます!

「送骨梱包キット」を送付しますので、骨壺を入れて、返送していただくだけで完了します。
「送骨梱包キット」は、日本郵便(株)の「ゆうパック」が無料で集荷をしていただけますので、郵便局に行く必要もございません。
日本全国どこからでも承ります。当社なら、離島料金は発生いたしませんので、安心してご利用下さい。
ご納骨後に別途費用は発生いたしません。
宗旨宗派は一切問いません。

送骨のお申込みはこちら

送骨のお申込みはこちら

そもそも送骨とはどんなサービスなの?

配達サービスを利用してお寺や霊園などにご遺骨を送り、納骨・永代供養してもらうことです。

全国には行き場がなく、埋蔵されていないご遺骨が沢山あると言われています。
金銭的な理由や継承者の問題などで、ご遺骨の埋蔵方法がわからずに、火葬をした遺骨を骨壺にいれたままの状態で自宅に保管されているケースが多いようです。
そこで、今選ばれているのが「送骨」という新しいご供養の方法です。

送骨を選ぶメリットとは?

お墓を立てるより費用が安く済む
あなたに代わり供養もしてくれる
墓じまいができる
年間管理費も不要になる
お墓参りに行く必要もなくなる
お墓の事で悩む必要がなくなる

送骨はお墓を立てるよりも、圧倒的に費用が安いことが最大のメリット!

一般的にお墓を立てるためにかかる費用(墓石代+墓地代)の相場は、総額で100万~350万円程です。
さらに、年間管理費も4,000円~1万5,000円程の費用がかかります。
遺骨相談.comの送骨サービスを利用すれば、39,800円(税込)で年間管理費も不要です。

送骨はお墓を立てる費用に比べて圧倒的に費用が安い!
遺骨相談.comが選ばれる3つの理由
送骨梱包キット

①送骨梱包キットが便利

梱包マニュアルや緩衝材、透明テープ、ゆうパック着払い伝票など送骨に必要なものが入った専用の「送骨梱包キット」が便利!

ご遺骨の他に、「火葬許可証」又は「改葬許可証」を同梱し、着払い伝票を貼って郵便局に持ち込むか、郵便局へ集荷依頼をかけて送るだけ。

※お届け時に送骨用という事は分からないように、品名は梱包キットでお送りします。

提携先の霊園で永代供養

②提携先の霊園で永代供養

ご郵送いただいたご遺骨が届きましたら、福岡県柳川市所在の「柳川さくら墓苑永代供養塔合祀納骨室」に納骨いたします。

年に1回秋の彼岸に合同供養祭を開催しております。

生前の宗旨・宗派に関係なく、ご利用いただくことができます。

ご納骨後に別途費用は発生いたしません。管理費も不要です。

全国対応で送料無料

③全国対応で送料無料
離島料金も発生しません

北海道から沖縄まで、日本全国どこからでもお申込みいただけます。

さらに、当社なら離島料金は発生いたしません。

「送骨梱包キット」は日本郵便(株)の「ゆうパック」が無料で集荷をしていただけます。
お客様の送料に関するご負担はございません。

送骨のお申込みはこちら

送骨のお申込みはこちら

提携先の霊園で永代供養

アクセス良好でバリアフリー。

お参りがしやすい自然あふれる霊園です。

ご郵送いただいたご遺骨が届きましたら、福岡県柳川市所在の「柳川さくら墓苑永代供養塔合祀納骨室」に納骨いたします。

柳川さくら墓苑

生前の宗旨・宗派に関係なく、ご利用いただくことができます。

通常のお墓同様に、ご自由にお墓参りもしていただけます。

年に1回秋の彼岸に合同供養祭を開催しております。参加は自由です。

合葬入口
永代供養塔

お値段は3種類

永代供養塔への合葬のみ

 永代供養塔への合葬のみ(合葬お知らせメールあり)

39,800円

(税込み)

永代供養塔への合葬

 永代供養塔への合葬
名札付・収蔵証明書発行

79,800円

(税込み)

BOX型納骨室

 BOX型納骨室
ご遺骨を20年間個別に安置後、合葬

498,000円

(税込み)

※年間管理費はかかりません。

送骨のお申込みはこちら

送骨のお申込みはこちら

送骨の手順

step1.

フォームからお申込み下さい。

step2.

銀行振込の方は返信メールに記載の口座へ料金をお振込みください。

step3.

入金確認後に送骨梱包キットをお送りいたします。

step4.

送骨梱包キットが届きましたら梱包マニュアルに従い梱包してください。

step5.

梱包が終わりましたら同封の「ゆうパック着払い伝票」を張り付けご郵送ください。

送骨梱包キットでの梱包手順

ご遺骨の他に「火葬許可証」または「埋葬許可証」をご準備下さい。

送骨梱包キットの内容

送骨梱包キット
  1. お手紙
  2. 段ボール
    (お送りした箱をそのままお使いください。)
  3. 梱包マニュアル1枚
  4. 緩衝材(エアーキャップ)
  5. 透明テープ(梱包用)
  6. お名前シール
  7. ゆうパック着払い伝票

1

この状態でお手元に届きます。お届け時に送骨用という事は分からないように、品名は梱包キットでお送りします。届きましたら、中身のご確認をお願い致します。

2

お骨壺の蓋の部分が運送中に外れないように、しっかりと透明テープで巻いてください。また、同梱のお名前シールを貼ってください。(テープを巻く前に、水が溜まっていないかどうかの確認をお願いします。)

3

お骨壺を、桐箱に戻します。お骨壺が動かないよう隙間に同梱の緩衝材をいれて固定してください。(桐箱がない場合は、新聞紙やチラシ等で包んで、段ボールに入れて下さい。)

4

桐箱の蓋を閉め、蓋の部分にも透明テープを貼り、固定してください。

5

桐箱にカバーを被せて下さい。カバーの無い方はそのまま段ボールに入れてください。

6

ご遺骨の他に、「火葬許可証」又は「改葬許可証」を必ず同梱して下さい。

7

最後に、着払い伝票を貼って郵便局に持ち込むか、集荷の依頼をかけてください。
余ったテープは返送の必要はありません。お使いください。

※ご遺骨の発送はゆうパックのみ取り扱い可能となっております。必ず郵便局へ集荷依頼をされるか窓口へお持ち込み下さい。

※お骨壺に水が溜まっている場合は、必ず水抜きをしてからご郵送下さい。

送骨のお申込みはこちら

送骨のお申込みはこちら

ご利用された皆様から
多数のお声が続々と届いています

自宅にあった遺骨をようやく納骨できました。

お墓を建てるお金がなく、自宅に置いたままにしていたのですが、ようやく遺骨を納骨できました。ありがとうございました。

(東京都在住・男性)
※お客様個人の感想です。

墓じまいができました。

遠方に住む子どもたちにはお墓のことで負担をかけたくないと思っていたので、こちらの送骨のサービスを利用して墓じまいをすることができました。

(長崎県在住・女性)
※お客様個人の感想です。

お墓の維持・管理という負担が減り助かりました。

足が不自由なので、お墓を建ててもなかなか行くこともできないだろうと困っていたのですが、送骨をすることでお墓の維持・管理という負担が減り、大変助かりました。

(福岡県在住・男性)
※お客様個人の感想です。

無縁仏にならなくて済みました。

跡継ぎのいない親族の納骨場所をどこにするか悩んでいましたが、永代供養をしてくださるこちらに決めました。
無縁仏にならなくて済みました。ありがとうございました。

(大阪府在住・女性)
※お客様個人の感想です。

送骨に関するよくある質問

Q. 自宅まで集荷に来てもらえますか?骨を送ることはできますか?

A. 日本郵便(株)の「ゆうパック」が無料で集荷をしていただけます。日本郵便(株)へお電話かインターネットよりお申込みください。ゆうパック以外の配送会社では焼骨の輸送を受付けていませんのでご注意ください。

Q. 納骨後にお金はかかりますか?

A. ご納骨後に別途費用は発生いたしません。管理費・永代供養料全て込みの料金です。

Q. 離島に住んでいますが対応してもらえますか?

A. 北海道から沖縄まで、日本全国どこからでも承ります。当社なら、離島料金は発生いたしませんので、ご安心してご利用下さい。

Q. 「火葬許可証」がありません。どうすればいいですか?

A. 火葬許可証は再発行が可能です。再発行方法は地方自治体により異なりますので、火葬を行った地域の役所へお尋ねください。

Q. 「改葬許可証」の発行方法を教えてください。

A. 「改葬許可証」の発行方法は自治体によって異なりますので、現在焼骨のある地域の自治体にお問い合わせください。「改葬許可証」の発行に必要な「改葬申請書」は自治体によってホームページよりダウンロードが可能な自治体もございますので、合わせてご確認ください。

Q. お墓に入っているお骨も送骨ができますか?

A. できます。この際、長期間墓地に埋蔵されていた焼骨には、汚れの付着や水が骨壺の中に入っている場合もございますので、お客様ご自身で水切り等を行っていただき、発送をしていただく必要がございます。また、焼骨のお引越しとなりますので、自治体の発行する「改葬許可証」が必要となります。

Q. 複数のお骨を送ることはできますか?

A. できます。しかし、送骨梱包キットは骨壺1つにつき1セットをお送りいたしますので、複数の場合には個別に発送して頂くことになります。

 送骨に関するよくある質問はこちら

送骨のお申込みはこちら

送骨のお申込みはこちら